月 |
週 |
内 容 |
持 ち 物 |
1 |
1 |
開講式・授業内容の説明
着付け基礎知識 |
筆記用具 |
2 |
衿芯、半衿の付け方・
長襦袢のたたみ方 |
長襦袢・半衿・
裁縫用具 |
3 |
体型補正・長襦袢の着方
座礼立礼 |
足袋・裾除・
肌襦袢・長襦袢 |
4 |
普段着の着方・
着物のたたみ方 |
前週と同じ・
着物・小物 |
2 |
5 |
普段着の着方・
着物の名称 |
前週と同じ |
6 |
普段着の着方・名古屋帯
(結ぶお太鼓その1) |
前週と同じ・
名古屋帯 |
7 |
普段着の着方・名古屋帯
(結ぶお太鼓その2) |
太鼓枕・帯揚 帯締 |
8 |
浴衣の着方・半幅帯
(蝶々・文庫) |
浴衣・半幅帯・
小物 |
3 |
9 |
外出着の着方・名古屋帯
(結ぶお太鼓その3) |
着物・名古屋帯 小物 |
10 |
着物のTPOと衣替え |
筆記用具 |
11 |
外出着の着方・名古屋帯
(結ばない太鼓) |
着物・名古屋帯 小物 |
12 |
総練習 |
前週と同じ |
| |
1、振替制度あり
仕事が忙しくて急にお休みしても、他のクラスで振替授業を受けることが出来ます
また、夜のコースはPM7:00始まりですので、仕事帰りにも間に合います
2、カリキュラムの統一
担当制でカリキュラムが統一されており、3ヶ月で一人できものが着られるように、
毎回着実にお稽古が進みます。お休みで振替して他のクラスで受けても大丈夫
3、月謝制です
週1回2時間、月4回の授業で、月謝7,700円(税込)、1回あたり¥1,925円の安心
リーズナブルな月謝制です。その他の校友会費、施設利用費等の諸費用も0円!
月謝だけで学べます。
4、お稽古用きもの,帯の使用無料
お稽古用の着物や帯は各教室にあります(無料)、その他小物もご自由にお使い頂けます
“手ぶらで通えて楽々お稽古!”
5、少人数制(2〜3名)
6、担任制
7、夜のコースは19時スタート
どのクラスも回を重ねるごとに楽しさも増して、みんなで上達していきますので、
お互いに相手の出来具合を見る事により、自分も美しく着ている実感が湧いてきます。
少人数制の担任制で確実に学んで、一人で、きものが着られるようになります
基本コースステップTレッスンの様子はこちら
基本コース受講の動機&感想はこちら
|